Defining Future30Dec「Defining Future / Electro remix Ver. 」改良版をBandcampで配信開始しましたBlog952 viewsDefining Future / Electro REMIX Ver.4 Defining Future [ Electro remix Ver. ] Defining Future [ Electro remix Ver.4 ] by D'elf エモーショナルなボーカルサンプリングを元にEDM・エレクトロ...Read More
ドラムンベース05Decビートトラック・ドラムンベース「Uncontrolled」をBandcampに追加しました。Blog1487 viewsUncontrolled / DnB MIX Uncontrolled / DnB MIX Uncontrolled / DnB MIX (discount) by D'elf ビートトラックがメインのドラムンベース「Uncontrolled」をBandcampに追加しました。 「Feel the lights...Read More
Defining Future07Novエレクトロの新曲「Defining Future」の試聴用デモをBandcampに追加しました。Blog1246 viewsDefining Future / Electro REMIX Ver.4 「Bandcamp」にPV制作用に編集していたエレクトロの楽曲「Defining Future」の試聴用デモを追加しました。 Defining Future [ Electro remix Ver. ] by D'elf 今回は英語歌詞...Read More
ダブステップ・デモ01Augダブステップ・エレクトロの新曲「GRAVITY」の試聴用デモをBandcampに追加しました。Blog2361 viewsGRAVITY (demo Ver4) 今回は久しぶりのダブステップの新作です。 「Fascinating Show」以来の半年ぶりくらいのダブステップで、今回はどちらかというと創作系の実験的な作りの楽曲デモになっています。 イベントのBGM向けの作りというよりは、イヤホンやヘッドホンで楽しむタイプの曲構成で、なるべく...Read More
Feel the lights / drum’n’bass12JanBandcampに「Feel the lights / drum’n’bass remix ver.2」を追加しました。Blog2232 viewsこの楽曲は、EDM用の女性ボーカルサンプリング音源を元に制作したスピード感重視のドラムンベース・リミックスです。制作当初は、ゲーム関連のコンテンツのプロモーション・ビデオ向きとして曲構成を練りソリッドなベースシンセと疾走感のあるドラム・トラックを組み合わせて編集していました。実際にゲーム関連のアプリ紹介PVや、ゲームイ...Read More
TRYTOFLY視聴デモ16DecBitwig3.1にアップデートしたので新作EDM/DUBSTEPで編集を試してみたBlog2068 views今回は色々実験もしたかったので、ベータ版のバージョン「3.1 Beta5」で編集しています。 バージョン3は起動も早く、スクロールや動作もヌルヌル・サクサクでかなり作業効率もアップ!Read More
ローランド「Zenbeats」24Sep『Zenbeats』の使い方は意外と簡単!その方法を解説してみるBlog12787 viewsiPhoneやスマホの作曲アプリ『Zenbeats』の画面の見方や操作方法、簡単な使い方などを初心者向けに解説しています。 スマホやパソコンで無料で使える音楽制作アプリ『Zenbeats』がローランドから登場ということで、今回はそのスマートフォン版を使ってみての感想や、簡単な使い方の解説などをメモ。大御所から登場した...Read More
Particle of Lights30MayメロディックなEDM/electro「Particle of Lights」をリリースしました。Blog3878 views以前から制作・編集していたメロディックでポップなEDM「Particle of Lights」をリリースしました。EDM専用の音源、ビートメイキング用のドラムサンプリング音源、ボイス用のボーカルサンプリング音源などを使用して制作しています。もともと長尺楽曲用に編集していたサイバーなサウンドのトランス曲を軸に、以前から実...Read More
EDMフレーズ制作小ネタ01DecEDM制作のシンセ・フレーズ作りの意外と使える荒技DTM4086 viewsEDM制作のコラム「EDM制作で曲構成をどうするか悩んだ時の為にメモってみる」で少し触れていた、自己流のシンセ・フレーズ・パターンの作り方についての番外編・雑記です。EDM楽曲制作のフレーズ創作の際にネタの引き出しの一つとして参考にしていただければ幸いです。Read More
EDM制作30NovEDM制作で曲構成をどうするか悩んだ時の為にメモってみるDTM19590 viewsEDM制作における各サウンドの構成や、楽曲の曲展開や構成について独自の視点でメモっています。前回の「EDM制作でカッコいい楽曲を作る時の秘訣というかコツをメモってみる」では、EDM制作での一工夫加えることで楽曲のクオリティがアップする編集方法を書きましたが、今回は曲の構成についてです。Read More
09SepEDM制作でカッコいい楽曲を作る時の秘訣というかコツをメモってみるDTM37918 viewsこれから音楽制作ソフトで「カッコいいダンスミュージックを作るんだ!」という人に、EDM制作の初心者の方でも分かりやすいように、出来るだけ難しい専門用語やマニアックな部分抜きで書いています。ちょっとしたコツで実現できる、カッコいいEDMを制作する際の実用的な部分を掘り下げて解説します。Read More
13Jun「マスタリングのプロ」にお気に入りの自作曲をお願いしてみた結果は?DTM6317 views一番再生数のあるお気に入りの楽曲のミックス、マスタリングをプロのエンジニアの方にお願いするとどこまでサウンドクオリティがアップするのか、というレビュー記事です。プロの方のミックス、マスタリングでどこまでサウンドクオリティがアップするのか。自分でミックスしたバージョンと、プロの方にお願いして完成したバージョンの両方を載せ...Read More